GMOクリック証券は、株式やFXなど取り扱っている金融商品がさまざま。誰でも安心して取引できるとても優秀なパソコン用取引ツールを提供していますが、実は、スマホ・タブレット用アプリが展開され、ツールとしても高性能なのをご存知でしょうか。
スマホ・タブレット用アプリを使って取引を行なえれば、パソコンの前にいない通勤中や昼休み、外出先などでも積極的にエントリーチャンスが生まれますよね。
特に株式は午前9時から午後3時という限られた時間の中で取引をしなくてはいけないため、手軽なスマホ・タブレットで取引できたら嬉しいという方も多いでしょう。
時間や場所にとらわれずに、好きなときに取引をするためにはアプリの使い方を理解しておく必要があります。そこで本記事では、それぞれのアプリの使い方、どのようなことができるのかを金融機関出身ライターがご紹介していきます。
目次
GMOクリック証券で利用できるアプリは全9種類
GMOクリック証券でアプリが展開されている金融商品は、株式・FXネオ・外為オプション・365FX・CFDの5商品です。
この5商品の中でスマホ・タブレット用アプリは全部で9種類あります。
それらのアプリはチャートの確認や発注などをすることができ、分析から取引までを行なえる高性能なものなのでパソコンがなくてもしっかりとした取引を行なうことができます。
ではそれぞれのアプリがどのようなことができるのかをご紹介していきます。
株式の取引で使えるアプリ
株取引で使えるアプリはiPhone専用アプリ『 iClick株』とandroid専用アプリ『 株roid』の2種類です。
iClick株
iClick株はiPhone・iPadで使用できるアプリです。
保有株一覧や注文決済画面がとても見やすく、利用している画面によって操作メニューにボタンが追加されていくので自然な流れで注文画面まで流れるように遷移していく使いやすさが特徴です。
気になる銘柄を保存してあるウォッチリストはパソコン用ツールと同期されているため、外出先でも常に気になる銘柄の値動きを見ておくことができます。
顧客のニーズに合った注文を行なうことができ、パソコンと同じように基本的な注文や逆指値注文、信用取引では建玉指定画面から返済建玉を細かく指定した注文や現引/現渡も可能です。
チャート画面ではスマートフォンならではのスワイプやピンチイン・アウトで思い通りに操作することができ、細かい値動きやテクニカル指標の確認が可能です。
また、即時入金サービスに対応しており、資金を瞬時に入金することができるため取引のための準備期間を大幅に短縮することができるようになりました。
株roid
株roidはandroidのスマートフォン・タブレットで利用することができるアプリです。
できることは『 iClick株』とほぼ同じですが、androidならではの操作性を生かしたメニュー構成になっており、ウォッチリストや保有銘柄などのタブは使用頻度によって自由に組み替えることが可能です。
株roidもウォッチリストをパソコン用ツールと同期されているため外出先で常に値動きをチェックしておくことができます。
株roidでもパソコンと同等の注文を行なうことができるため、パソコンがなくても細かい注文や分析を行なえます。
FXネオで使えるアプリ
FXネオでは、『GMOクリックFXneo』と『FXWatch』の2つのアプリを利用することができます。
GMOクリックFXneo
GMOクリックFXneoはiPhone・androidのどちらでも使用することができる他、iPadやタブレットでも使うことができる万能アプリです。
GMOクリックFXneoはチャートが特に優れており、指値・逆指値の価格をラインで表示することができます。
ラインで表示されることで視覚的に見やすくなり、いくつものテクニカル指標が表示されているチャートでもレートがわかりやすくなります。
また、チャートは1画面に4枚、最大4画面に16枚表示されることができ、スワイプするだけで画面を切り替えることが可能です。
テクニカル指標や描画ツールも充実しているためパソコン用ツールと同等の高度な分析をすることができます。
その他にもウェッジ機能でアプリを立ち上げなくても重要な情報を確認することができたり、日々の取引結果が記録されたFXトレード日記が使えるなどアプリならではの機能も充実しています。
FXWatch
FXWatchはandroidwearというスマートウォッチ専用のアプリです。
watchfaceには時間と1・2・4通貨ペアのレートの中から好きなものを表示させることができ、時間を確認するついでに気になる通貨ペアのレートをスマートフォンなど出すことなく確認することができます。
また、スマートウォッチ上の操作だけでFXネオすべての通貨ペアと8種類の時間足のチャートを表示させることができます。
すぐに取引をしたい場合はチャートを長押しすることで、取引ができるスマホ用アプリが簡単に立ち上がるので、FXWatchでレートの確認、スマホ用アプリで取引や分析など分けて使うことができます。
「GMOクリックFXneo」は、9月にリリースされたばかりのアプリ
『GMOクリックFXneo』は2018年9月にリリースされた最新アプリです。
このアプリは、GMOクリック証券のデモ取引でも使用することができます。
デモ取引をするにあたって会員登録などは必要なく、アプリのインストールのみで簡単にデモ取引をすることができます。
また、リリース記念として、キャンペーンに応募したのち『GMOクリックFXneo』で1回取引を行なうだけで3,000円がキャッシュバックされるという太っ腹すぎるキャンペーンが実施されています。
しかもこのキャンペーンは新規口座開設者だけでなくすでに口座を持っている方も対象となります。
新規口座開設者へのキャンペーンは多くの会社で行われていますが、すでに口座を持っている人にも適用され、なおかつ1回の取引を行なうだけでキャッシュバックされるというかなり珍しいキャンペーンです。
このキャンペーンは2018年12月31日ニューヨーククローズまでの期間限定となっています。
アプリで1回取引をするだけというお手軽条件なのでぜひ積極的に参加したいですね。
現在では終了しているキャンペーンですが、またいつキャンペーンが始まるかわからないので、先に口座を作っておくことをおすすめします。
外為取引(バイナリーオプション)で使えるアプリ
外為オプションでは、『 iClick外為OP』という1種類のアプリが展開されています。
iClick外為OPはiPhone・androidで使用することができ、iPadやタブレットでも同様に使うことができます。
外為オプションで重要となる購入受付開始時刻・取引の開始および終了時刻をラインで見やすく表示されており、現在の為替相場を把握しながら値動きを見定めたうえで同じ画面に表示されている購入ボタンで簡単に注文することができます。
スマートフォンならではのピンチイン・ピンチアウトで画面の拡大や縮小が行える他、描画機能ではトレンドラインのスタート位置とゴール位置をタップするだけで簡単にラインを描くことができます。
パソコン顔負けのチャート分析ができるテクニカル指標も搭載されているため外出先で思い通りの取引をすることが可能です。
365FXの取引で使えるアプリ
365FXではiPhone専用アプリ『iClickFx365』、android専用アプリ『FXroid365』が展開されています。
この2つは対応しているデバイスが違うだけで、機能は同じため2つ合わせてご紹介します。
iClickFx365はiPhone・iPad専用、FXroid365はandroidスマートフォン・タブレット専用となっています。
両アプリとも人気のテクニカル指標を搭載しており、外出先でもパソコンと同じような相場分析が可能です。
また、スピード注文に対応しているためここぞというタイミングでエントリーすることができユーザーから高い評価を受けています。
そしてニュースや経済指標など為替相場を動かす情報が24時間配信されており、アプリを立ち上げた瞬間に最新情報を手に入れることができます。
CFDの取引で使えるアプリ
CFD取引では、iPhone専用『iClickCFD』、android専用『CFDroid』が展開されています。
こちらのアプリも両方ともデバイスの違いのみで、内容は同じものとなっています。
iClickCFDはiPhone・iPad専用アプリ、CFDroidはandroid用スマホ・タブレット専用アプリとなっています。
どちらのアプリも同じ仕様になっており、どの画面にいても画面上でスワイプするだけでメニューが出てきて目的の画面をすぐ表示させることができる高い操作性を持っています。
ウォッチリストで気になる銘柄の値動きを一目で把握できるほか、パソコンと同等レベルのランキング情報から出来高や値上がり率などの検索も可能となっています。
また、注文方式もパソコンと同等のものが使用されており、パソコンと同じパネル操作で同様の取引が可能です。
チャート表示はスマートフォンならではのピンチイン・ピンチアウトを使って簡単に拡大縮小ができ、パソコンのいい面とスマートフォンのいい面を合わせ持った高性能なアプリです。
即時入金も対応しているためあっという間に資金を口座に反映させることができ、取引準備にかかる時間がかなり縮小されています。
まとめ
金融取引はパソコンでしかできないと思っている方もいると思いますが、スマホやタブレットが普及すると同様に外出先でも高度な分析や取引が行えるアプリがどんどん展開されています。
外出先でも取引のチャンスを逃さないというメリットもありますが、パソコンに慣れている人にとっては画面が小さく使いづらいと思う方もいるでしょう。
そのような場合はメインの取引や分析はパソコンを使用し、相場の確認や保有ポジションの損益などはアプリを利用するなど上手く役割分担する方法がおすすめです。
FXのアプリを使いたい人はリリースされた最新版『GMOクリックFXneo』の利用がおすすめです。
最新技術をぜひ体験してみてください。