GMOクリック証券は、株式・投資信託などFX以外にも多くの金融商品を取り扱っている金融会社です。インターネット大手のGMOインターネットのグループ企業であり、大切な資産を運用するFXでも安心して行なうことができます。
FX取引は、自己資金の何倍もの取引を行えるというメリットはありますが、元本保証はなく大きな資金が一気になくなってしまう可能性があるリスクを伴う取引です。
自己資金を投資してやるのはちょっと怖いなと不安に思っている人も多いのではないでしょうか。
そんな方には、本番と同じツールを使いながらも自己資金を一切使わず実際に取引を行なうことができるデモ取引がおすすめです。
リアル口座を開設する前に、簡単にできるデモ取引についてご紹介していきます。
目次
GMOクリック証券のデモ取引とは?

GMOクリックの証券のデモ取引では、以下のツールを自己資金不要で使うことができます。
- 実際の取引でも使用するパソコン用ツール『ブラウザ用ツール』と『はっちゅう君FX+』(仮想マネーで取引を行える)
- 高性能分析用ツール『プラチナチャートプラス』
自己資金を一切使わずにこれらのツールを使って取引が行えるため、ツールの練習や相場分析など多くの用途で利用可能です。
もちろん、スマホアプリでもデモ取引を行なうことができますが、パソコンのデモ取引とスマホアプリでのデモ取引は同期することができないため両方の使い心地を試したい場合はパソコン用とスマホアプリを別々に申込む必要があります。
GMOクリック証券のデモ取引の特徴
GMOクリック証券のデモ取引は以下のような特徴が挙げられます。
– 初期仮想元本が10万円から9,999万円のあいだで任意設定ができる
- 残高の追加も自由にできる
- プラチナチャートプラスも同期間(1ヵ月)利用可能
- スマホアプリのデモ取引ならメールアドレスの登録やID・パスワードの入力は必要ない
- 同一アプリ内でリアルとデモの切り替えができる
(デモの設定を維持したまま、リアルで取引できる)
GMOクリック証券のデモ取引では、0万円から9,999万円の間でなら元本を自分の好きな額で設定することができます。
本番の取引と近い金額に設定すればよりいっそう本番の取引の練習になりますし、見たこともない額のお金を動かしたい人は夢のような金額を設定しても大丈夫です。
また、口座残高が減ってきてしまった場合でもいつでも好きな額を追加することができます。
パソコン用の分析ツールである『プラチナチャートプラス』も使用することができるので本番と同じように本格的なチャート分析も行えます。
そして、スマホアプリでデモ取引をする場合は、メールアドレスの登録やID・パスワードの入力も必要なくアプリのインストールのみで取引が可能です。
さらに同一アプリ内でデモ口座とリアル口座を切り替えることができるため、デモ取引で行なっていた設定を維持したままリアル口座で取引を行なうことができます。
GMOクリック証券のデモ取引の注意点
そしてGMOクリック証券のデモ取引にはどのような注意点があるかについてもご紹介していきたいと思います。
以下のような注意点が挙げられます。
- 利用期限に1ヶ月という制限がある
- iClickFXネオプラス、FXroidプラスは利用不可
- デモ口座の解約は行えない(1ヶ月後自動解約)
まずは利用期間は1ヶ月に定められています。
この期間中は解約はできないため、仮に解約したい場合でも1ヶ月後の自動解約を待ってください。
もっと長い期間でも取引を行ないたいという場合は再度新規登録を行なう必要があります。
新規登録なので設定していたものはすべて白紙になるため、設定などを引き継ぎたい場合は必ずメモなど控えを取っておきましょう。
再度申し込みを行なう場合は、デモ取引利用期間終了メールが届いた後に手続きを行なってください。
そして、ios用スマホアプリ『iClickFXネオプラス』、android用スマホアプリ『FXroidプラス』は利用不可となっています。
デモ取引に利用できるスマホアプリは『GMOクリック FXneo』で行なうデモ取引のみです。
デモ口座にログインできない時は?

デモ取引口座にログインできない原因として、メールアドレスが間違っている、または受信拒否設定がされていてID・パスワードが書かれたメールが届かないということが考えられます。
特に正しいメールアドレスを入力していてもメールが届かない場合、受信拒否設定がされている可能性が高いです。
このような場合は、あくまでデモ取引なので再度アカウント発行手続きをしてしまうという選択肢もあります。
正しいメールアドレスを入力し、受信拒否設定は解除してメールが届くようにしておきましょう。
GMOクリック証券のデモ取引で利用できるツール

GMOクリック証券のデモ取引では、PCブラウザ・はっちゅう君FX+・プラチナチャートプラスの3つを利用してデモ取引を行なうことができます。
それぞれのツールでどのようなことができるのかをご紹介します。
まずはPCブラウザツールです。
このツールは初心者向けのツールとして注文から決済などの取引、通貨ペアレートや取引損益などがすべて1画面で見れるようになっています。
簡単・見やすい・わかりやすいというのがこのPCブラウザツールです。
ワンクリックで注文が完結するスピード注文が搭載されていたり、約定スピードが従来の約6倍という『EXモード』を利用できたりと見やすさから機能面まで幅広い人が満足できるツールです。
そしてはっちゅう君FX+です。
はっちゅう君FX+は、上級者向けのツールとして提供されているものです。
PCブラウザツールにも搭載されているとご紹介したスピード注文、EXモードに加え人気のテクニカル指標が利用できたりチャートからの注文や決済が可能だったりと上級者でも満足できる高機能なツールです。
自分の好きなレイアウトに変更できるのも大きな魅力です。
はちゅう君FX+はダウンロードが必要なツールですが、特に難しいことなく簡単にダウンロード、利用することができますよ。
そして最後にプラチナチャートプラスです。
こちらは実際の注文などをするツールではなく、相場分析や情報収集をする際に実力を発揮してくれるツールです。
36種類のテクニカル指標、25種類の描画ツール、チャート画面最大16分割など分析専用ツールだけありかなり高機能です。
その他にも、ツール上で経済ニュースを確認できたりレイアウトを自由に選択できるという便利な使い方ができます。
PCブラウザツール、はっちゅう君FX+の画面上から簡単に立ち上げることができるので取引ツールで取引をしながらプラチナチャートFXプラスでの分析も可能です。
GMOクリック証券のデモ口座申し込みの流れ
GMOクリック証券のデモ口座申し込みはとても簡単に行うことができます。
公式HPのデモ取引申込をクリックして申込フォームを開きます。
個人情報保護方針、デモ取引利用規約への同意という項目に同意のチェックを入れたあとは
- ニックネーム
- パスワード
- メールアドレス
- 口座残高(希望の証拠金10万円~9999万円の間で自身で決める)
- メールマガジンの配信希望の有無
これらを入力するだけで申し込みが完了します。
入力に手間のかかる本名や住所などの個人情報は一切必要ありません。
思い立ったらすぐに申し込みを行なえ、その場でデモ取引が始められるという手軽さはとても魅力的ですね。
まとめ

GMOクリック証券のデモ取引はツールを使い方やFXがどういうものかを理解するのにとても重要な役割をになっています。
しかしデモ取引はあくまでデモ取引です。
損失を出しても自分の資金が減るわけではないため、相場観を養いにくいというデメリットもあります。
自己資金を出している緊張感を持ちデモ取引を有意義なものにしてください。
しかし口座残高10万円以上という低い金額も設定できるため、自己資金をデモ口座の残高に設定することでどの程度でロスカットになってしまうのかなどより一層リアル取引に近い感覚でデモ取引を行なえるのはとても魅力的でしょう。
GMOクリック証券のデモ取引をうまく利用してぜひ取引ツールなどの使い心地を確かめてくださいね。