一般的にクレジットカードは二枚以上持つことは浪費が激しくだらしないイメージを持たれる傾向にありますが、イプソス株式会社の調査によれば、年収が高い人ほどクレジットカードを二枚以上持つ傾向にあると結果が出ています。
また、調査対象の81%は、過去6ヵ月以内に一枚以上のクレジットカードを利用していると結果が出ています。
このように、クレジットカードを二枚以上持つことは悪いことではなく、むしろ一般的であり、お金持ちほど二枚以上好んで使用しているということが分かります。
しかし、やはりメインとして使うクレジットカードには自分自身に一番合ったものを使いたいですよね。
なので、今回はメインカードとしてのクレジットカードの選び方と本当におすすめクレジットカードをご紹介しますね。
メインカードの選び方のおすすめクレジットカードの基準!
おすすめクレジットカードをご紹介する前に、メインカードにふさわしいクレジットカードの基準について定義していきます。
- 国際ブランドはJCB・VISA・MasterCardが選べるものにする
- ポイントが使いやすい
- ポイント還元率が高い
- 電子マネーが使える
- 家族カードが作れる
国際ブランドはJCB・VISA・MasterCardどれか選べるものにする
ポイント還元率が高い
【2019年版】1%以上のみ厳選!おすすめ高還元クレジットカード5選
ポイントが使いやすい
電子マネーが使える
・楽天Edy
・WAON
・LINEpay
・paypay
・Applepay
・SUICA
・PASMO
・メルペイ
家族カードが作れる
– 国際ブランドはJCB・VISA・MasterCardのいずれかで選ぶ
– メインで使うからこそポイントの還元率は重要
– ポイントがすぐ貯まっても使いにくいと意味ないので注意
– 電子マネーでポイント二重取りもできちゃうのでおすすめ
– 家族カードでポイントの分散を防ぎ、効率的に貯めよう
あくまでも副業ビギナー運営者が実際にいくつかのクレジットカードを申し込む中で思ったメインカードの選び方基準なので、ご紹介した5つの基準に固執しなくてもOKです!
オリジナルの基準を持ってメインカードとしてのクレジットカード選ぶのも一つの手段です!
メインカードは自分自身が納得するものにしましょう。
メインカード向け!副業ビギナー激推しおすすめクレジットカード3選!
リクルートカード
クレジットカード利用でどこの店舗でもとにかく高還元でポイントを貯めたい!という方におすすめなのが、リクルートカードになります。
リクルートカードの最大の特徴は還元率がいつでも1.2%であることと、高還元率なのに年会費無料であるということです。
通常のクレジットカードの還元率は1%であれば良いものを、条件なしでいつでも1.2%というのがリクルートカードを利用するメリットになります。
また電子マネーとの相性も抜群で、ほぼすべての人気電子マネーのチャージでお得にポイントが貯められます。
そんなリクルートカードについて少し詳しく見ていきましょう。
リクルートカードの5つのメリット
リクルートカードをメインカードとして推している理由は、他にはない4つのメリットがあるからです。
- 条件なし!何を買っても驚異の高還元率1.2%
- 美容・旅行・グルメ・ショッピングなどリクルートグループの利用で最大4.2%還元
- ローソン常連客には嬉しい!Pontaポイント交換可能!
- 月間30000円までの電子マネーチャージなら1.2%の高還元!
- 高還元率なのに年会費永年無料!
やはりなんといっても、どこで何を買っても1.2%という驚異の還元率は魅力的ですね。通常のクレジットカードなら条件を満たしていないと0.5%が普通ですが、いつでも1.2%はすごいです。
まさにメインカードにしたいカードのひとつですね。
副業ビギナーが定める基準評価
当サイトが定めたメインカードとしての基準は満たしているのかチェックしてみましょう!
- 国際ブランドはJCB・VISA・MasterCardが選べるものにする…全部作れます!
- ポイント還元率が高い…何を買ってもいつでも驚異の1.2%高還元!
- ポイントが使いやすい…Ponta交換可能!HOT PEPPERなどのアプリでも使えるポイント!
- 電子マネーが使える…幅広い電子マネーを月間30000円までチャージ可能!
- 家族カードが作れる…家族カード発行可能!しかも年会費無料!
リクルートカードのその他情報まとめ
– 新規入会&利用で6000円分ポイントプレゼント
– 【JCB限定】スマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン(2019/12/15まで)
– 【JCB限定】新規入会&ご利用特典に加えてさらに1000円分ポイントプレゼント!
– リクルートカードご利用の方限定抽選で4000名様に当たる最大10000円分ポイントプレゼント(条件あり)
– 毎月抽選!オンラインカード決済で宿泊金額還元!
– 国内旅行損害保険…最大1000万円
– 海外旅行損害保険…最大2000万円
– ショッピング保険…最大200万円
JCB CARD W
国際ブランドであるJCB自ら発行しているクレジットカードがJCB CARD Wになります。
通常のJCBクレジットカードのポイント還元率は0.5%ですが、JCB CARD Wでは通常の二倍、つまり1%の高還元でいつでもポイントを貯めることができます。
39歳以下でJCBブランドのクレジットカードが欲しい人は間違いなく、JCB CARD Wをお申込みすることをおすすめします。
OkiDokiランドというポイント優待サイトを経由してAmazonや楽天でショッピングすれば、2倍~20倍のポイントが貯まります。
さらに、Amazonや楽天のようにそれぞれAmazonポイントと楽天ポイントも貯まるのでダブルでお得にポイントが貯まるため、メインカードとしておすすめですね。
そんなJCB CARD Wについてもう少し詳しく見ていきましょう。
JCB CARD Wの4つのメリット
JCB CARD Wをメインカードとして推している理由は、他にはない4つのメリットがあるからです。
- OkiDokiランド経由でのお買い物で2倍~20倍のポイントが貯められる
- いつでも1%に高還元なので、どこでお買い物しても効率良くポイントが貯められる
- セブンイレブン・スターバックスなど人気店での利用でさらにポイント還元率up!
- 国際ブランドであるJCBが発行しているので安心して使える!
個人的にJCB CARD Wをメインカードとして推している最大の理由は、セブンイレブンやスターバックスなどの人気店でも利用でポイント高還元を受けられることですね。
特にスターバックスではポイントを貯めようと思うことが少ないので、JCB CARD Wで支払を済ませるだけでポイントが付くのは嬉しいですね。
また、最近はやりのウェルシアという薬局でできるウェル活もJCB CARD W一枚あればできるのでおすすめです。
メインカードとして一枚持っておくと便利ですね。
副業ビギナーが定める基準評価
それでは本サイトが定める基準に沿って評価していきます。
- 国際ブランドはJCB・VISA・MasterCardが選べるものにする…JCBのみです
- ポイントが使いやすい…セブンイレブン・Amazonなどの人気店でも使える!
- ポイント還元率が高い…いつでも1%高還元かつ条件を満たせば最大20倍の高還元!
- 電子マネーが使える…Applepay、Googlepay、Quickpayのみの対応
- 家族カードが作れる…無料で作れます!(18歳以上)
JCB CARD Wについてのその他情報まとめ
– 新規入会限定ポイント10倍キャンペーン!
– JCBオリジナルシリーズパートナー利用で
– ポイント10倍キャンペーン!
– 新規入会限定!スマリボ登録&利用でポイント10倍キャンペーン!
– インターネット新規入会キャンペーン!最大14000円分プレゼント!
– 国内旅行損害保険…なし
– 海外旅行損害保険…最大2000万円
– ショッピング保険…最大100万円
– ポイントは1000円に付き2ポイントなので注意が必要(1100円買っても2ポイントしか付かない)
– お申込みできる年齢が18歳以上39歳以下
楽天カード
クレジットカードの王道といえば楽天カードで、キャッシュレス国内取引高は驚異のNo.1を誇っており、多くの人から愛され使われているクレジットカードになります。
そんな楽天カードの最大のメリットは何と言ってもポイントの貯まりやすさです。楽天市場でのお買い物では条件を満たせばいつでも最大16倍、つまり最大16%の超高還元を受けられます。
キャンペーン中だと最大44倍、つまり44%超超高還元になることもあるので他のクレジットカードには比較にならないほどのポイント還元率を誇っています。
楽天カードSPUによるポイント還元率最大16倍ついてはこちら
そんなポイント還元に強い楽天カードをもう少し詳しく見ていきましょう。
楽天カードのメリットは
楽天カードをメインカードとして推している理由は、ポイント還元率のほかにもたくさんのメリットがあるからです。
- ポイント還元率がいつでも1%、条件を満たせば楽天市場のお買い物が最大いつでも16倍になる
- 貯まったポイントで楽天証券でポイント投資ができる(SPUは除く)
- 楽天ポイントの使い道が多い
- 家具買う時は楽天カードはめちゃくちゃ便利だった
- アプリと連携できるためスマホで簡単にポイントや残高を確認できる
- アプリ連携しているため家計簿がつけやすい
- ポイントがすぐにザクザク貯まるのでポイントだけで商品購入ができる
ほかにもまだまだありますが、楽天カードを使ってみて感じるメリットはこんな感じですね。
さすがキャッシュレス国内取扱高No.1、かつ人気クレジットカードです。
楽天カードの注意点!ポイントがすぐ貯まるから楽天カードを選ぶのはやめよう
楽天カードを推す方はたくさんいらっしゃいますが、楽天経済圏で生活を送れる方はかなりお得に使いこなせますが、そうでない方は一度慎重に考えてみることをおすすめします。
副業ビギナーが定める基準評価
- 国際ブランドはJCB・VISA・MasterCardが選べるものにする…全て選べます!
- ポイントが使いやすい…楽天ポイント提携店ならどこでも使えます!
- ポイント還元率が高い…通常1%、条件を満たせばいつでも最大16倍!
- 電子マネーが使える…楽天Edyのみ
- 家族カードが作れる…無料で作れます!(18歳以上)
基本的には基準をすべて満たしていますが、電子マネーに少し弱みがある感じですね。楽天Edyを使えるお店はたくさんあるため、そこまで大きなマイナスにはなりません。
楽天カードについてのその他情報まとめ
– 新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!
– 楽天カード紹介で総額1000万円相当ポイントプレゼント
– 楽天ゴールドカード新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!
– 楽天プレミアムカード新規入会&利用で10000ポイントプレゼント!
– 楽天ANAマイレージクラブカード新規入会&利用で9000円相当の特典プレゼント!
– 楽天カードアカデミー新規入会&利用&条件達成で最大5555ポイントプレゼント!
– 家族カード新規同時入会でもれなく1000ポイントプレゼント!
– 【毎月開催】楽天市場で楽天カードご利用の方 街でのご利用分がポイント2倍!
– Edy機能付き
– ポイントカード付き
– 海外旅行傷害保険(条件付きの最高2000万円)
– 楽天pay対応
– 家族カード発行可能
– ETCカード発行可能
– 楽天ポイントカードアプリとの連携
メインカードとしてのおすすめクレジットカードは慎重に選ぼう
– 国際ブランドはJCB・VISA・MasterCardが選べるものにする
– ポイントが使いやすい
– ポイント還元率が高い
– 電子マネーが使える
– 家族カードが作れる