「ポイントを貯めるだけじゃなくて投資したい!」、「せっかく貯めたポイントを使わずに放置しているのはもったいない!」と考える方がどんどん増えてきています。
私の周りにはポイントでつみたてNISAをしている人がいるほど、ポイント投資というのは流行っています。
はじめてポイント投資と聞いた人はどのクレジットカードですればいいのか、もしくはどのクレジットカードでもできるのか疑問に感じていると思います。
今回はそのような疑問についてお答えしつつ、貯めたポイントで投資できるおすすめクレジットカードについてお話ししていきますね。
目次
どのクレジットカードでもポイント投資はできるのか?
結論をいうと、どのクレジットカードでもポイント投資できるわけではありません。
ポイント投資ができるクレジットカードは発行元が証券会社であったり、銀行やネット銀行のような株や投資信託を扱っているようなところが多いです。
ポイント投資という名前ですが、やはり金融商品を扱うため金融商品取引法に基づいて内閣総理大臣の登録を受けなければなりません。
ポイント投資できるクレジットカードを発行できるのはそういった金融商品を取り扱えるようになる基準を満たしたもののみとなります。
ポイント投資との相性がいいクレジットカードの2つの基準とは
ポイント投資と相性がクレジットカードの基準をまとめてみたので、参考にしていただけたらと思います。
ポイントが貯まりやすい
ポイント投資するならポイントが貯まりやすいものが良いとよく言われていますが、投資したいからポイント貯めることを目的にしないようにしましょう。
普段の生活で貯まるポイントで投資するようにしましょう。
つみたてNISAができる
つみたてNISAとは、投資初心者におすすめな少額投資非課税制度のことを意味します。銀行では毎月1万円~から、ネット銀行や証券会社では数百円から投資ができます。
クレジットカード発行元によっては貯めたポイントでつみたてNISAができるところもあるので、要チェックしておきましょう。
つみたてにNISAはあまり興味ないという人はなしのところを選んでもOKですが、つみたてNISAは結構人気なので、一度ご検討してみることをおすすめします。
貯めたポイントで投資できるおすすめクレジットカード2選
インヴァストカード
大手カード会社のジャックスとインヴァスト証券が提携して発行しているクレジットカードがインヴァストカードになります。
インヴァストカード公式ページをみると、「クレジットカードのポイント」で始める積立投資と書いてあるように、投資のために作られたクレジットカードということが分かります。
インヴァストカードの特徴
インヴァストカードにはこのような特徴があります。
- 高い還元率1.00%
- 貯まったポイントを毎月現金化&積立投資
- JACCSモール経由ならトップレベルの高還元率1.50%以上
- ご利用年会費は初年度は無料、二年目からは一度のご利用で無料に!
- 付帯保険も充実(国内旅行傷害保険、カード盗難保険、ネット安心サービス)
- ETCカードは年会費無料
ポイント還元率1%と聞くと普通のように聞こえますが、1%が普通に感じてしまうのはおそらく通常のポイントカードが影響しているからでしょう。
例えば、コンビニやスーパーのポイントカードでは還元率1%の場合が多いのでクレジットカードでのポイント還元率1%が普通だと感じてしまいます。
しかし、クレジットカードでのポイント還元率1.00%は実はあまりないのをご存じでしょうか?
他のクレジットカードの場合は0.5%が多く、1.00%は比較的高い還元率を誇っているといっても間違いないでしょう。
またJACCSモールとは、簡単に言ってしまえば会員限定のショッピングサイトのことなんですが、そのサイトを経由してAmazonや楽天、メルカリで商品を購入するとポイントがオトクに貯まるという仕組みまで作っています。
さらに、JACCSモールでインヴァストカードをつかえば1.50%以上の通常より高い還元率を適用してくれます。
投資方法
投資方法はとてもシンプルで、毎月クレジットカードポイントなどで貯まったポイントを毎週自動的に投資を行ってくれます。
独自開発された自動売買を行うことで再投資を促し、安定感のある投資を行ってくれるのも特徴のひとつですね。
基本的には自分で何かをするということはないので、ポイントを貯めたら自動投資という流れになります。
楽天カード
楽天カード利用で基本100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まっていきます。その貯まったポイントを楽天証券で投資に回すことができる仕組みがあります。
楽天証券でのポイント投資の方法は、通常注文と積立注文があります。
- 通常注文…一回の注文ごとに購入金額を決められるため不定期にポイントを使って投資したい人向け
- 積立注文…決まった注文金額を設定して毎月自動で注文することができ、貯金感覚で投資を始めたい方やタイミングを気にせずにしたい方向け
楽天カードの特徴
楽天カードの特徴はこのようになっています。
- 100ポイントからの投資が可能
- 年会費無料
- 最大16倍のポイントが付く
- 楽天市場でお買い物すればガンガンポイントが貯まる
- 楽天カード初回発行時に5000~8000ポイントがもらえる
- ENEOSなどの特約店ではポイント2倍になる
楽天カードの最大の特徴はポイントが他のクレジットカードよりもガンガン貯まるところです。
通常、楽天市場でお買い物をすると、100円に付き1ポイントの楽天スーパーポイントがもらえますが、以下の楽天のサービスをご利用していると楽天市場でのお買い物の際のポイントが最大16倍になるというメリットがあります。
- 楽天カード(+2倍)
- 楽天ブレミアムカード・ゴールドカード(+2倍)
- 楽天銀行+楽天カード(+1倍)
- 楽天保険+楽天カード(+1倍)
- 楽天でんき(+0.5倍)
- 楽天証券(+1倍)
- 楽天モバイル(+2倍)
- 楽天トラベル(+1倍)
- 楽天市場アプリ(+0.5倍)
- 楽天ブックス(+0.5倍)
- 楽天kobo(+0.5倍)
- 楽天Pash(+0.5倍)
- Rakuten Fashion(+0.5倍)
- 楽天TV・NBA Rakuten(+1倍)
- 楽天ビューティ(1倍)
ただ、注意点として楽天にはスーパーポイントアッププログラム(SPU)を利用すれば、16倍のポイント還元が最大44倍に増えるため、短期間の間にガンガンポイントが貯まってい来ますが、SPUで得たポイントは投資に使えないということです。
投資方法
ご自身で選んだ投資信託に対して、不定期に投資する通常注文か、毎月自動で投資する積立注文から選ぶことができます。
毎月決まったポイントが貯まる人は積立方式、たまに貯まったポイントを投資したい人は通常注文を選ぶと良いでしょう。
ただ、少額投資は長期的に継続投資していくことが効果が得られる投資方法なので、積立注文のほうがポイント投資のシステムは相性がいいと考えられます。
最後に楽天サービスをよく利用する人は楽天カードを選ぶと良いですが、あまり利用しない人は他のカードもご検討してみることをおすすめします。
クレジットカードで固定費&変動費を支払い、ポイント投資をしよう
毎月使う金額には固定費と変動費があります。固定費とは、毎月必ず支払わなければならないお金のことで、変動費は毎月支払い金額が変わるお金のことです
固定費と変動費をまとめてみたので、参考にしてください。
固定費
- 家賃
- 水道光熱費
- 月額課金サービス
- 住宅ローン
- スマホ代
- 駐車場代
- 保険料
- 新聞代
- 習い事代
- 学校給食費
変動費
- 食費
- 日用品
- 交際費
- 趣味娯楽費
- 交通費
- レジャー費
- 雑費
固定費と変動費をできる限りクレジットカード払いにしておくことで、効率的にポイントを貯めることができ、定期的にポイント投資ができます。
おすすめクレジットカードでポイント投資をはじめてみよう
- どのクレジットカードでもポイント投資できるわけではない
- ポイント投資のクレジットカードは「ポイントの貯まりやすさ」、「つみたてNISA」をしていることを基準にしていると良い
- インヴァストカードは投資することを前提にして作られた専門カード
- 楽天カードは楽天市場をよく利用する人はポイントが貯まりやすい
- 固定費と変動費はできる限りクレジットカード払いにしてポイントを貯める
ポイント投資できるクレジットカードは探すとたくさんありますが、今回ご紹介した二枚のクレジットカードは特におすすめです。
楽天市場をよく利用する方は楽天カード、楽天カードを利用しない方はインヴァストカードというふうに考えてもらっていいかもしれませんね。
ポイント投資は現金での投資より手軽に始められるので、気軽にはじめてみてはいかがでしょうか?