DMMFXは、日本国内のFX会社の中で口座開設数がNo1という多くの人々に選ばれているFX会社です。
スプレッドが業界最狭水準・サポートやツールが充実しており、初心者から上級者まで多くの人が満足できることでも知られています。
FX取引は複雑な注文方法が多く、見るべき指標やチャートなどが多岐にわたっており、分かりづらいと思われる方も多いでしょう。
特にFX初心者は、わかりやすいチャート画面やできるだけ簡単な操作で注文ができるツールを選ぶことが、FXで利益を出すことにもつながります。
上級者は、自分で見たいチャートや参考にするインジケーターが決まっている人が多く、それをいかに自分仕様にカスタマイズできるかを重要視している人も多いのではないでしょうか。
そんな初心者や上級者に合わせた豊富なツールを用意しているのが、DMMFXの大きな特徴の1つです。
今回は、DMMFXで取り扱っているツールについてご紹介していきたいと思います。
目次
DMMFXのツールについて
DMMFXで使うことができるツールは大きく分けて以下の4つに分類されています。
- PC版取引ツール
- 取引補助ツール
- スマホ版取引ツール
- モバイル版取引ツール
この4つに分類されているツールの中で、さらに初心者用や上級者用などが複数用意されているのでご紹介していきます。
DMMFX PLUS

対応デバイス:PC
対象:上級者
推奨ブラウザ:Googlechrome最新版・Firefox最新版
まずは「DMMFX PLUS」という上級者向けのPC専用ツールです。
プロ仕様の充実機能が備えられており、スピーディさと操作性に優れています。
レイアウトや各種設定の変更が可能で、自分の取引スタイルによってカスタマイズできる万能ツールです。
多数のテクニカル指標を備えた高機能チャートで、取引画面に表示させる機能も自由にカスタマイズすることができます。
「DMMFX PLUS」で使用できるテクニカル指標は以下の通りです。
トレンド系
単純移動平均線
指数平滑移動平均線
加重移動平均線
一目均衡表
ボリンジャーバンド
ピボットポイント
エンベロープ
パラボリックSAR
スパンモデル
スーパーボリンジャー
オシレーター系
MACD
RSI
RCI
スローストキャスティクス
ヒストリカル・ボラティリティ
移動平均乖離率
モメンタム
ATR
DMI
ADX
そして必要な項目を選んで別ウインドウで表示させる「ポップアウト機能」が備えられているため、多くの情報を一度に見たい人におすすめです。
このポップアウトなどの一部機能は推奨ブラウザであるGooglechrome最新版、Firefox最新版でしか利用することができないため注意してください。
DMMFX STANDARD

対応デバイス:PC・iPad
対象:初心者から上級者まで
推奨ブラウザ:PC・・・Googlechrome最新版・Firefox最新版 / iPad・・・Safari
初心者から上級者まで幅広く使えるのが、「DMMFX STANDARD」というPC、iPad専用ツールです。
シンプルでスマートな画面表示になっており、とても見やすいことが特徴です。
通貨ペアもワンクリックで切り替えられ、大型画面に表示されているチャートにはテクニカル指標も利用することができます。
「DMMFX STANDARD」で表示できるテクニカル指標は、移動平均線・ボリンジャーバンド・一目均衡表・MACDの4つで、パラメーターも自由に変更することができます。
また、新規注文時にワンクリックで決済同時発注が可能で、損切・利食いの値幅は事前に登録しておけるため、常に相場を見ることが出来ない方でも注文の予約をすることが出来ます。
基本的なツール+αの機能が備わっており、かゆいところに手が届くようなツールです。
このツールはPC以外にもiPadでも使用することができますが、iPad以外のタブレット端末では使うことができないため、注意してください。
プレミアチャート

対応デバイス:PC
対象者:上級者
推奨ブラウザ:Googlechrome最新版・Firefox最新版
「プレミアチャート」は、上級者向けのPC専用ツールです。
上級者向けということで、1画面でいくつものチャートを同時に表示できたり、基本的なテクニカル指標だけではなくスーパーボリンジャーやスパンモデルなど29種類のテクニカル指標を使うことができます。
もちろん、それらのツールのパラメーター・カラー・表示などすべて自分仕様にカスタマイズすることができるので、プロからの評価も高いツールです。
さらに、重要な経済指標発表時の予測・結果・前回結果などが表示される機能がついています。
重要な経済指標の予測をあらかじめ把握しておくことで、為替がどのような変動するかの予想や、過去の値動きの大きさなどがわかるため、トレード戦略を立てる上でとても役に立つ機能です。
また、ずっとパソコンの前にいられないという人に嬉しいのが、あらかじめ設定したレートに達すると音声とポップアップで教えてくれるという機能です。
5種類のアラート音から選ぶことができるので日常生活で出る音にかき消されない音を選んでおけば、ずっとパソコンの前にはりつくことなく狙ったタイミングでのトレードが可能です。
しかしこのプレミアムチャートは、DMMFXの「デモ取引」では使うことができないため注意してください。
取引通信簿

対応デバイス:PC
対象者:初心者から上級者まで
推奨ブラウザ:Googlechrome最新版・Firefox最新版
「取引通信簿」は、これまでご紹介したような実際に取引に使うツールではなく、自分が行った取引の分析結果を見るツールです。
自分が行ったトレード内容がそれぞれのデータに合わせて棒グラフ・円グラフ・折れ線グラフで表示され、取引銘柄の数量・売買数量比率・損益などが一目でわかります。
分析結果は、期間や銘柄を設定して表示させることも可能なので、自分の取引を定期的に見直したり戦略を立てることにとても役に立ちます。
この取引通信簿は、DMMFXに口座を持つ人なら別途申込をすることなく利用することが可能です。
スマホアプリ DMMFX

対応デバイス:スマートフォン
対象者:初心者から上級者まで
推奨OS:iOS8以上、AndroidOS5.0以上
「スマホアプリ DMMFX」は、android・iPhoneのどちらからでも無料でダウンロードすることができます。
シンプルな画面でサクサク動くストレスフリーな取引が可能な、高性能スマホアプリです。
スマホならではのポップアップ機能も備えられており、レートアラート通知や重要な経済指標の発表などを通知してくれるため、取引機会を逃すことなくトレードすることができます。
そしてパソコンがない外出先でも問題なくトレードできるように、このスマホアプリでは入出金・取引・取引履歴の閲覧・マーケット情報の確認など一通りのことができるようになっています。
大画面でのチャート表示が可能で、状況に応じて1画面表示と4画面表示を切り替えて相場分析を行なうことができます。
パラメーターを自由に変更できるテクニカル指標も多数備わっており、パソコン顔負けの機能が魅力です。
「スマホアプリ DMMFX」に搭載されているテクニカル指標は、以下の通りです。
トレンド系
移動平均線
指数平滑移動平均線
一目均衡表
ボリンジャーバンド
スーパーボリンジャー
スパンモデル
オシレータ系
MACD
RSI
DMI/ADX
スローストキャスティクス
RCI
このように一通りのテクニカル指標が備えられているので、外出先で本格的な取引を行ないたいという人でも大満足できるツールです。
DMMFX for smart phone

対応デバイス:スマートフォン
対象者:初心者から上級者まで
推奨OS:iOS5.1以上、AndroidOS5.0以上
対応ブラウザ:iPhone・・・Safari・Google Chrome / android・・・Androidデフォルトブラウザ・Google Chrome
こちらは先ほどのアプリとは異なり、インストール不要のWebブラウザ用ツールです。
アプリのインストールが不要なため、幅広い機種に対応しています。
チャート画面から注文画面までワンタッチで完了するため、チャートでレートを確認してからすぐに注文したいというニーズにも対応した、スピーディーな取引が可能です。
新規ストリーミング注文時に決済注文を同時に出すことができるので、常にレートをチェックしておかなくてもよいのも嬉しいですね。
「DMMFX for smart phone」に搭載されているテクニカル指標は以下の通りです。
移動平均
ボリンジャー
一目均衡表
アプリと比べると基本的な機能しかないため、複雑な取引・分析をしたい方にはアプリをインストールすることをおすすめします。
DMMFX for Mobile

対応デバイス:フューチャーフォン(ガラケー)
対象者:初心者から上級者まで
スマートフォンを持っていない方でも、「DMMFX for Mobile」を利用すれば、外出先で簡単にレートチェック・チャート確認・発注・決済などを行なうことができます。
あくまで外出先で簡単に取引をしたいという人向けのツールとなっているため、テクニカル指標の変更などはできず、チャート分析などをしたい人には物足りないでしょう。臨時ツールとして使うのがおすすめです。
デモ取引でツールのお試しが可能
ここまでツールの紹介をしてきましたが、実際に使ってみなければ使い心地や自分に合っているかなどがわからないと思う方も多いでしょう。
そのような方におすすめなのが、「デモ取引」でツールを使ってみるという方法です。
DMMFXのデモ取引のやり方について解説!デモ取引ができない時の対処法についても説明します。
DMMFXでは、実際のレートで実際のツールと同仕様のものを使って、3ヶ月間のデモ取引を無料で行なうことができます。
デモ取引で使用できるツールは、「DMMFX PLUS」と同じ仕様の「DMMFX DEMO/PLUS」、「DMMFX STANDARD」と同じ仕様の「DMMFX DEMO/STANDARD」、そして「スマートフォンアプリ DMMFX」と同じ仕様の「DMMFX VIRTUAL」です。
デモ取引ではプレミアチャート、取引通信簿は利用することができないため注意が必要です。
まとめ
FXで利益を出すには、利用する取引ツールはとても重要な要素の一つです。
初心者の方は、シンプルで使いやすさを重視し、上級者の方は自分のスタイルや好みに合わせた取引ができるかどうかを重視しましょう。
DMMFXの取引ツールは、初心者から上級者までさまざまなツールが用意されているため、どんな人でも気に入るツールが見つかります。
その高性能なツールがすべて無料で使えるというのも、とても嬉しいポイントですよね。
自分に合っているのかを確認したい人や、使い心地・操作性を確かめたい人は、デモ口座を開設し、使用感を確かめることもできます。
ぜひ自分にあったお気に入りツールを探してみてくださいね。
FXを始めたい初心者の方へ一歩を踏み出せる情報をまとめました!
