主婦業は大変です。家事や育児や介護、生活にまつわる雑務を家族の都合にあわせてたくさんこなしています。働きたくてもちょうどいい仕事は見つからないとあきらめている主婦も多いですよね。
でも、自分にもう少し稼ぎがあったらいいなぁと思いませんか?
そんな「収入を得たい!」という思い、今年は副業で実現していきましょう!
ここ最近の副業ブームにより、仕事や収入と生活の関係にたくさんの選択肢が増えています。専業主婦でも仕事を持つ兼業主婦でも、副業ならライフスタイルにあわせて収入UPにつなげることができます。
この記事では、主婦ライターがおすすめの副業20個についてランキング形式で解説します。自分のライフスタイルにぴったりで、充実感や収入を実感できるような主婦の副業を探してみましょう!
目次
主婦におすすめの副業ランキング20
主婦の仕事は、家庭によってそれぞれです。家族の都合に合わせて、料理・掃除・洗濯、育児・介護、そして生活にまつわる名のない雑務もたくさんこなしています。だからこそ、主婦には無理なく収入を得られる「副業」が理想です。
この記事で目指す副業のポイントは2つ。
- 主婦であることを活かせる副業
- 主婦の都合に合わせて働くことができる副業
主婦ならではの生活力、そして個性を活かし、家族や自分に無理をしないで収入を得られる副業を知りたいですよね。主婦におすすめの副業をランキングで20個紹介します!
20位:チャットレディ、メールレディ
20位はチャットレディ、メールレディです。インターネットやメールを通して男性会員とお話しをする副業です。さまざまなサービスや値段設定があり、報酬は月収で多くて十数万円になることも。「話をするだけ」という手軽さと報酬面でとても魅力のある副業です。
しかし、特にビデオ通話などを利用するものなどは個人を特定される可能性があります。チャットレディ・メールレディは、世に需要がある確固たる職業のひとつですが、個人を特定された場合に、自分や家族へどのような影響があるか考えてから主婦として責任のある判断のもとに行いましょう!
チャットレディについてはこちらをご覧ください
https://fukugyo-beginner.net/about-mailing-for-side-jobs/
19位:オンライン家庭教師
19位はオンライン家庭教師です。
ビデオ通話などオンラインでするので在宅での勤務が可能な家庭教師です。以前は家庭教師というと学生のバイトというイメージでしたが、今ではサラリーマンや主婦も多く活躍しています。
小中高校生に勉強を教えるものから、特技や資格を活かして社会人向けの資格取得講座までさまざまなサービスがあります。報酬の目安は、副業では数万円程度が多いです。
活かせる特技やコミュニケーション能力、インターネット環境がある人には報酬にくわえて充実感も味わえるおすすめの副業です。
https://fukugyo-beginner.net/about-exam-doctor
18位:アフィリエイトサイト
18位はアフィリエイトサイトです。
自分でWebサイトを運営し、サイトにアフィリエイトと呼ばれる広告を貼ってクリック数に応じた報酬を得る副業です。収入につなげるには、サイト運営やSEO(検索エンジン最適化)の知識が必要になってきます。
Webサイトの運営は、発信したいアイディアを持っている人にぜひおすすめです。せっかくのアイディアを内に秘めておくのはもったいない。ただし収入が確約されているわけではないので注意。サイトを構築・運営しながら研究・発信をしていける人に向いています!
https://fukugyo-beginner.net/about-afilliate-beginner
17位:転売、せどり
17位は転売・せどりです。
安く仕入れた物品をAmazonやヤフオク!で販売(転売)し、利益を得るのがせどりです。仕入れの量やモノにもよりますが、月の収入は1万円から多い人だと数十万円くらい稼げます。モノの過去の販売実績について調べられるサービスなどを参照すると上手に仕入れて無駄のない転売を目指せます。
でも、入れが先ですのでモノが売れないと報酬は得られません。確実な収入につなげるには、仕入れや転売商品の選定・価格・Amazonなどへの登録情報について研究しましょう!
https://fukugyo-beginner.net/about-resale
16位:買い物代行
16位は買い物代行です。主婦なら買い物はルーティンワークとしてお手の物ですよね。買い物代行は買い物に不便を感じる人のために代行する副業です。
買い物代行にもいくつか種類があり、シニア世代など外出が困難な人のために代行するものだと案件あたり500円~1000円、首都圏で時給1000円程度が報酬の相場です。また、イベント限定グッズのような限定商品の購入を代行業者の仲介を受けて買い手と直接取引する方法もあります。
主婦であることを活かし、お得意様をつかんで継続した収入にもできますが、時間と手間は発生します。したがって、おすすめランキングは16位に選びました。
関東圏と関西圏で代行のマッチングサービスを提供しているタスカジでは、子供が大きくなり急に時間ができたママさんが多く活躍しています!
タスカジに応募する
15位:家事代行
15位は家事代行です。代行業の中でも主婦に人気なのが、家事代行。家事は主婦のルーティンなので、主婦を活かして副業にすることができます。報酬は時給レベルで1500円程度のものが多いです。
家事代行を行うメリットは主婦を活かせること。そして直にお客様に接するので喜んでもらえるのでやりがいや達成感を味わうことができます。でも大変な点は客先へ出向かなければならないこと。在宅でいつでもどこでもできる副業ではないので、時間の確保ができる人限定になります。その点を考慮し、15位になりました!
https://fukugyo-beginner.net/about-bears
14位:デザイナー
14位はデザイナーです。バナー・Webページデザイン・チラシ・名刺・ロゴのデザイン募集の案件がクラウドソーシングサイトにはたくさんあります。グラフィックデザインやソフトの知識がある方ならおすすめです。報酬は案件当たり数千円~2、3万円程度です。
クラウドソーシングではコンペ形式の仕事も多く、継続した実績があると評価が仕事を呼ぶこともあり、デザインの仕事が好きな人は実績とやりがいを感じられる副業です。専門的ソフトの知識が必要なので14位に選びました。
https://fukugyo-beginner.net/shufu-designer
13位:Youtuber
13位はYoutuberです。
今や子供から大人までとても身近なYouTube。映像を使ったビジネスにはたくさんの可能性があります。家事ルーティンやライフスタイルを題材にした人気の主婦Youtuberもいますし、そのほかにも子供の喜ぶ動画、料理、語学、メイク、習い事、趣味、特技など、得意なこと×題材になることはたくさんありますよね。
報酬の目安は動画再生1回あたり0.1円です。YouTubeの利用者に支持されるどうか、目新しい動画、わかりにくかったことがわかりやすくなる動画などアイディア次第で収入につなげることができます。家族で取り組むこともできますし、再生回数など反応がダイレクトにわかりやすい点で「楽しめる」副業と言えます。
https://fukugyo-beginner.net/about-youtuber-for-side-jobs/
12位:FX
12位はFXです。
FXは、外国為替証拠金取引です。外国の通貨を買ったり売ったりしてその変動によって利益を出します。投資の中でも少ない資金で始められることや、スマホアプリなどを利用していつでもどこでも取引ができる副業として人気があります。月200万の稼ぎを出す主婦などがメディアで取り上げられ、興味と好奇心をひかれる魅力的な副業ですよね。
でも、投資はリスクもあります。感情や価格の変動に生活をもっていかれては本末転倒!正しい知識をもって、副業として上手に利用しましょう。
https://fukugyo-beginner.net/fx-dmm-vs-click-sec
11位:愚痴聞きやカウンセリング
11位は愚痴聞きやカウンセリングです。カウンセリングは問題を抱えている人の話を聞くことでその人が自らの力で問題を解決するためのお手伝いをする副業です。
主婦なら旦那さんや子供の話をただ聞いてあげたら、「ママに話したらスッキリした」「話してよかった」などと言われたことがありませんか?性格的な向き・不向きもありますが、聞き上手な人に適性がみこめる仕事です。
報酬レベルは、案件あたり千円程度や、時給で800円~3000円程度のものも。ネット環境があれば在宅でも可能で、資格がなくてもできるものから臨床心理士・保育士・産業カウンセラーなどの資格が必要なものまでさまざまです。
話を聞いて悩みを解決する、という点で占いも同じような仕事です。女性がハマりやすく、高報酬を得やすいこともあり、稼げる可能性が高い副業です。
https://fukugyo-beginner.net/about-fortune
10位:ハンドメイドアクセサリー販売
10位はハンドメイドアクセサリー販売です。手作りアクセサリーをオンラインショッピングサイトで販売します。数万円~多い人では20万円くらいの月商をあげています。実務は、アクセサリー作りだけではなく、販売サイトの更新業務、在庫管理、発送やお客様とのやり取りなど事務作業があります。
ハンドメイドが趣味の人は趣味と実益を楽しむことはできますが、売れないと残念ながら報酬になりません。よって10位に選びました。
https://fukugyo-beginner.net/about-hand-made
https://fukugyo-beginner.net/about-nutte
9位:内職
9位は内職です。主婦に人気の在宅の仕事「内職」。袋詰めやシール貼り、部品のネジ締めやモノづくりなど細分化された作業を自宅で行います。都合にあわせて好きな時間に在宅でできるのが不動の人気の理由です。
報酬は、簡単な作業なら単価1円未満、専門性が高い精密な作業になるほど高単価です。したがって、月収は作業の専門性・精密性×確保できる作業時間数によって大きく変わります。月数千円から数万円程度。
手を動かす作業、コツコツと作業するのが好きな人に内職はおすすめです。納期を守れば確実な収入を得ることができます。
https://fukugyo-beginner.net/about-inhouse-jobs
8位:ブログ
8位はブログです。ブログを開設して広告のリンクを貼り、訪問者が広告をクリックする数に応じて報酬をもらえる仕組みです。ブログで月数千円~5万円程度の収入を得ている人もいます。
初期費用があまりかからず手軽に始められる副業ですが、収入を確実に得るにはブログを継続して更新し、訪問者の興味をひくネタを考えることも大切です。でも、主婦なら、家事・インテリア・子供・季節のイベント、転勤の多い主婦なら各地の情報など、日常に近い題材からネタを得やすいですよね。
ブログの題材を通して共通の趣味をもつ人と出会う、発信することを楽しんで続けられると継続した収入に繋がりやすいです。
7位:ライター
7位はライターです。WEBページなどの文章を執筆します。タイピングや文章の読み書きが好きな人にはおすすめです。
ライティングの案件はクラウドソーシングサイトに豊富にあります。作業時間、SEO(検索の最適化)などの知識の有無などにもよりますが、多くは月数千円~数万円程度の収入になります。ブログとは違いテーマが提示されるので調べて書くことが嫌でなければ在宅でどなたにでもできます。でも、ライター業も納期厳守が大切。最大限努力しましょう。
余談ですが、この記事を執筆しているのも2児の母の主婦ライターです。ノートPCとスマホでいつでも仕事ができること、在宅で働くと働くことを子供に身近に感じてもらえること、そして自分の文章を通してさまざまな人の「知りたい」気持ちのお役に立てることに、大きな楽しさとやりがいを感じます。副業ライター、楽しいですよ!
https://fukugyo-beginner.net/about-writers
https://fukugyo-beginner.net/from-meat-to-web-writer
6位:カメラ写真の販売
6位は写真の販売です。自分が撮影した写真を画像販売サイトに登録し、販売収入を得る副業です。登録した写真の多くは広告・WEBサイト・雑誌や映像に素材として使われます。
写真販売の副業は家族や子供と旅行や季節のイベントを楽しむ人におすすめです。生活に密着した主婦ならではの観点で広告などに使いやすいテーマを想定して撮影しましょう。
報酬は、主婦でも努力次第で月数万円の収入を得る人がいます。購入者がつかないと収入につながりませんが、趣味や自分ならではのアイディアやライフスタイルを活かして始められる副業という意味で6位に選びました。
https://fukugyo-beginner.net/about-picture-smart-phone
5位:覆面調査、ミステリーショッパー
5位は覆面調査、ミステリーショッパーです。
覆面調査・ミステリーショッパーの仕事内容は、調査対象のお店などを実際に利用し、対応や使用感サービスや商品の質についてのレポートをすること。報酬は、案件当たり数千円が相場です。そしてたとえば調査対象がレストランの場合飲食代などの経費も支払われるので、お得感たっぷりの副業です。
でも、人気があり、また受注したいときに必ず仕事に就けるとは限らないため、いつでもどこでも稼ぎたいときに必ずできる仕事ではありません。継続した副業というよりは、お小遣い稼ぎとしてお得感を楽しむ副業におすすめです。
ファンくるでは全国各地のお店でモニターを募集しています。普段行っているレストランの飲食代も簡単なアンケートに答えるだけでお得に利用できるチャンスがあります。
ファンくるで無料化員登録
エステサロンや美容院など幅広いジャンルから選びたい方はガイアリサーチがおすすめです。
ガイアリサーチで覆面調査員になる
4位:クロスワードなどの懸賞
4位はクロスワードなどの懸賞です。クロスワードなどを解くと懸賞に応募ができるサービスを利用してお小遣いを稼ぐことができます。いろいろなアプリがありますが当選すると商品のみならず現金が当選するものもあります。
クロスワードの良いところは手軽に始められるところ。ただし、懸賞なので確実な報酬につながるわけではありません。専業主婦でも働く主婦でもちょっとした空き時間などにクロスワードを楽しんで、ついでに懸賞のわくわく感を味わうくらいの感覚でトライしてみてください!
3位:フリマアプリ
3位はフリマアプリです。家の不要なものをフリマアプリから販売して収入を得ます。実際の作業としては不要物の選定・写真撮影・登録・取引・発送など。アプリで手軽に始められるのと、家にあるものから価値を作れるお得感から、主婦には人気のサービスですよね。
利用しやすさと、家がきれいになるお得感はメリットですが、販売が成立しないと収入になりません。よって、おすすめ度3位に選びました。
https://fukugyo-beginner.net/about-rakuma
2位:アンケートサイト
2位はアンケートサイトです。
サイトに登録してアンケートに答えるとポイントや報酬がもらえます。アンケートの回答は企業がサービスや商品の使用感を知るためのマーケティングデータとして使われます。収入レベルは月に数千円から数万円。案件当たりの報酬もさまざまなので、どんなアンケートに回答するのかによって収入もばらつきます。
アンケートの副業の良いところは、自分の感想が商品の開発・改良に役立てられるところです。主婦ならではの生活力を活かせること、また自分の都合で答えやすいものを選んで応募できる手軽さも魅力的です。
【稼ぎ方網羅】アンケートサイト関連記事
https://fukugyo-beginner.net/about-research-panel
https://fukugyo-beginner.net/reputation-macromill
1位:ポイントサイト
1位は、ポイントサイトです!
ネットでのショッピングやサービスの購入の際にポイントサイトを経由し、ポイントをもらいます。そして獲得ポイントの応じて商品や割引をもらう仕組みです。主婦・社会人向けの雑誌やメディアで「ポイ活」という言葉も多く取り上げられているので、活用している人も多いですよね。利用しやすさと手軽さからポイントサイトが1位です。
インターネットで経由するだけなのでどなたでも手軽に利用できますが、副業といっても現金で稼ぐのとは実感が異なります。でも、ポイント還元のお得感を上手に楽しみたいサービスですね。
ポイントサイトで安全に稼げる理由がよくわかる
https://fukugyo-beginner.net/about-gendama
https://fukugyo-beginner.net/about-hapitas
副業をするにあたって注意すべきこと
副業をするなら、気を付けたいことがあります。
まず、税金です。
収入を得たら支払うのが「所得税」と「住民税」。所得税は、妻の年収が103万円以上の場合に支払わなくてはなりません。住民税は、自治体によって妻の年収93万円から100万円以上の場合に支払います。
ひとそれぞれ働きたい・収入を得たい理由があります。たくさんお金を得ても、たくさん税金を引かれたら稼ぎのバランスは悪くなってしまいます。また、働く主婦の場合は、所属する会社に副業に関する就業規定がある場合、税金から違反が知れてしまう可能性が出てきますよね。
自分にちょうどいい収入を得るには、税金にはくれぐれも注意が必要です。副業は自分のライフスタイルに合わせてちょうどよく稼ぐことを忘れないようにしましょう!
https://fukugyo-beginner.net/housewife-not-work-lost
次に気を付けたい大切なことは、副業と家事の両立です。
副業を始めたことで家事や生活のバランスが大きく崩れてしまうと、結局長くは続かず、満足いく収入につながりません。
- 家族との時間が足りているか
- 家族や自分が満足のできる家事レベルに達しているか
- 副業の納期は守れているか
- 副業の収入に満足感や達成感を得られているか
あれ?大丈夫かな?と不安に感じることがあったら、不足したところに気持ちを向けて、満足するように少し配分をかえてみましょう。毎日・毎週などできるだけ短いスパンで、自分の理想の生活と副業のバランスを確認すると、少しずつ調整できますよね。
バランスよく巡るように気を付けて、副業を楽しみましょう!
副業と主婦を両立して自分ならではのライフスタイルを楽しもう!

副業で得られるものとして、報酬・収入はやはり大切です。
そのためには目標も大切です。「月1万円を稼ぎたい」「子供の幼稚園代を稼ぎたい」「週1回のランチ代を稼ぎたい」など、目標が具体的であるほど、頑張る理由になりますよね。目標や収入はその意味でとても大切です。
でも、主婦は家事や育児や介護そして名もなきたくさんの雑務がありますから、収入だけのために家庭や家族のバランスを崩すわけにはいきません。無理なく継続することも大切です。
バランスよく、自分のライフスタイルにちょうどよく稼いでこそ、主婦業と副業を両立する楽しさを知ることができます。収入を得る充実感をぜひ副業で楽しんでください。
この記事が「副業を得たい」「稼ぎたい」というあなたのお気持ちのお役に立てたら幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました!
主婦に今もっとも人気が高い記事はこちら!
https://fukugyo-beginner.net/fukugyo-license
副業をはじめたい女性が今読むべき記事はこちら
https://fukugyo-beginner.net/woman-recommend-jobs
