さまざまな大手企業で副業が解禁されたのをきっかけに、副業に関心を持ち始めた方は多いですよね。
中には、副業に興味はあるものの、家事や育児に追われている主婦の方や、本業のお仕事が忙しい会社員の方もいるのではないでしょうか?
副業で月々の収入をアップさせたい!
だけど、忙しくてまとまった時間が取れないから無理かなあ……。
そんな風に諦めている方はいませんか?
副業の中には、まとまった時間が取れない忙しい方でも稼ぐことができるものも少なくありません。
今回は、忙しくて時間がないという方におすすめの、ちょっとしたスキマ時間で稼げる副業をご紹介します。
目次
スキマ時間を活用して副業
現在副業で稼いでいる方の中には、スキマ時間を活用している方は少なくありません。
スキマ時間で稼いでいる方は、パソコンやスマホ1台でできる副業を行って月の収入をアップさせていることが多いです。
パソコンやスマホを使えば、移動時間や寝る前の数分を副業に使うことができますよね。
そのため毎日の仕事や家事・育児に追われている忙しい方でも月の収入をアップさせられるというわけなんです。
スキマ時間を活用するポイント
スキマ時間を活用するうえで大切なのは、現在のあなたの生活のどこに・どんなスキマ時間があるのかを把握することです。
例えば同じ「通勤中」というスキマ時間でも、席に座ってパソコンを触ることができるのか、満員電車に揺られているのか、車通勤なのかによって、できる副業は違います。
満員電車に揺られているなら、ちょっとしたスマホ操作で稼げる副業がおすすめですし、車通勤なら音声入力などを活用することもできますよね。
他にも、お風呂に入っている時間、寝る前の余裕のある時間、中にはトイレの時間を活用して副業を行っているツワモノも存在します!
皆さんもぜひ、今の自分の生活のどこに・どんなスキマ時間があるのかを見つけてみてください。
スキマ時間で稼げる副業12選
それでは実際に、スキマ時間で稼げる副業を12個ご紹介します。
どれもちょっとした時間で簡単に行えるものですから、興味のあるものを見つけていただければ幸いです。
カーシェアリング
車を持っているけれど、平日or休日しか乗らないという方には、カーシェアリングサービスへの登録がおすすめです。CaFoReなどのサイトでは、個人同士のカーシェアの仲介を担っています。
カーシェアリングは、一度サイトに登録を済ませてしまえば、あとは借主とのメッセージのやりとりだけで済む気楽さが最大のメリット!
事故などに遭った際には仲介サイトが手続きを行ってくれるので、安心して車を貸し出すことができます。
https://fukugyo-beginner.net/about-car-sharing
駐車場貸し
車は持っているけれど毎日乗る、という方は、駐車場貸しをしてみてはいかがでしょう?
特Pというサービスでは、個人宅の駐車場や空いている月極駐車場の時間貸しを行っています。
こちらもカーシェアリング同様、初期費用なし、コスト0で、カンタンなやりとりのみで済むので、スキマ時間に行う副業にはぴったりです!
実際に月5万円から20万を超える収入を得ている人も続々と増えてきています。
また、ユーザーの数が急増しており、駐車場の数が追いついていないので、まずは登録だけでもしておくことをおすすめします。
もっと特Pについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
https://fukugyo-beginner.net/about-tokup/
スペースレンタル
駐車場はなくとも、自宅の物置が空いているという方は「モノオク」でスペースレンタルを行ってみるのはいかがでしょうか?
使っていないスペースを活用してお金を稼ぐことができますし、基本的にはユーザー間のやりとりだけで済みますからスキマ時間を活用するにはぴったりです。
ちなみにモノオクで荷物を預かる場合、モノオク側が保障をしてくれますので、万が一事故や災害などで預かった荷物が破損してしまった場合も安心です。
https://fukugyo-beginner.net/unused-spaces-fukugyo
ブランド品貸し
ブランド品を多く持っているけれど、ほとんど使わずにタンスの肥やしになっている方は多いのではないでしょうか?
ですが、またいつ使いたくなるか分からないものを、売ってしまうのはもったいないですよね。
そこでおすすめしたいのがブランド品のレンタルです。
「LaxusX」にブランド品を送り、レンタル品にすることで繰り返し収益を得ることができます。
もちろんお金はかかりませんし、レンタルされていない間は会社が責任をもってメンテナンスを行ってくれるので、大切なバッグが劣化することもありません。
もちろん、自分が使いたくなったらいつでも手元に戻すことができます。
「戻ってきたバッグが貸したときよりもきれいになっていた!」という話も少なくありませんから、倉庫などに預けておくよりもずっとおすすめです。
不用品販売
自宅の整理を行うなら、「メルカリ」や「ラクマ」で不用品を販売してみてはいかがでしょうか。
不用品販売の副業は、一度出品したら売れるまで放置しておけるのが最大のメリット。スマホを使えば、出品もほんの数分でできてしまいます。
売れたあとは梱包・発送の手間がかかりますが、慣れてしまえばこちらも数分で完了します。
コスメの試供品や、家電製品の部品など、意外なものにも需要があるのが不用品販売の嬉しいポイント。あなたの家にもお宝が眠っているかもしれません。
https://fukugyo-beginner.net/about-rakuma
https://fukugyo-beginner.net/about-jmty
ポイントサイト
近年流行している「ポイ活」という言葉をご存知でしょうか?
ポイ活とは、「ハピタス」などのポイントサイトを経由して銀行口座を開設したり、ネットショッピングを行うことでポイントを貯める行為を指します。
このときに貯まったポイントは、なんと現金に換金できるんです!
普段のネットショッピングにひと手間追加するだけなので、基本的にはポイントサイトへの登録以外新しいことをする必要はありません。
スマホやパソコンから気軽に始められるのが、ポイ活の一番の魅力と言えるでしょう。
https://fukugyo-beginner.net/about-gendama
https://fukugyo-beginner.net/about-hapitas
アンケートサイト
ポイントサイト同様、スマホ・パソコン1台でちょっとした時間に稼げる副業と言えば、アンケートサイトがおすすめです。
マクロミルなどのアンケートサイトに登録し、アンケートに答えることで貯まるポイントも現金に換えることができます。
また、数時間の外出が出来る方は、アンケートサイトから「会場調査」に応募するのもおすすめ。
「会場調査」は首都圏の会場に出向き1時間程度のアンケートに答えたり座談会に参加したりする副業ですが、数千円を稼ぐことができます。
https://fukugyo-beginner.net/reputation-macromill
https://fukugyo-beginner.net/about-research-panel
クラウドソーシング
副業を始めようと考えている方のなかには、「クラウドソーシングで稼ごう!」と思った方も多いのではないでしょうか?
しかし、クラウドソーシングで募集されている案件は文字数の多いライティングやがっつりと関わらなければいけないプログラミングばかりで挫折。という経験をお持ちの方もいるんどえはありませんか?
実は、「クラウドワークス」や「ランサーズ」には、スキマ時間で、スマホで稼げる案件も存在するんです。
それらの多くは「タスク」と呼ばれ、数百文字のライティングや口コミ・体験談投稿、アンケートへの回答など初心者にもおすすめできるものがほとんどです。
慣れてしまえば、通勤電車のなかでその日のランチ代を稼ぐこともできてしまうんです!
https://fukugyo-beginner.net/crowdsourcing-for-beginner
ミステリーショッパー
「ミステリーショッパー」という単語には馴染みがないかもしれませんが、ミステリーショッパーとは「覆面調査」のことを指します。
ミステリショッパーとは、指定された小売店や飲食店に出向き、事前に決められたチェック項目を調べることで、その店舗のサービスのクオリティを調査する副業です。
いつ・どの時間帯に店舗を訪れるかは指定された範囲から選べるため、買い物のついでに指定されたお店に出かけることもできるんです!
飲食店で食事をした費用はあとから経費として受け取ることができますから、食費を浮かせつつ普段行かないお店に出かけられるのも嬉しいポイントですね。
ミステリーショッパーの副業は、「ファンくる」などで募集されています。
スキルシェア
スキルシェアとは、自分の特技を活かして誰かに何かを教えたり、代行を行ったりする副業のこと。
具体的には、スポットコンサルや外国語講師、家事代行、ベビーシッターなどが挙げられます。ココナラなどが代表的サービスです。
珍しいスキルをシェアするほど単価が高くなり、短時間でも高収入を得られるのがスキルシェアの嬉しいポイント。
ネットを介したコンサルや外国語講師であれば、自宅で、30分程度から始めることができますから、スキマ時間にはぴったりですね。
https://fukugyo-beginner.net/coconala
https://fukugyo-beginner.net/about-street-academy
ロボアドバイザー
ロボアドバイザーとは、AIを用いた投資のこと。
お金をAIに預けておくことで、放置しておくだけで勝手に投資を行ってくれるんです。
もちろん投資ですから元金割れの可能性もありますが、ロボアドバイザーは、平均して3%程度の収益を上げているようです。
3%の収益が期待できるなら、銀行にお金を預けておくよりもずっといいですよね。代表的なサービスとしては「THEO」などが挙げられます。
また、中には勝手に投資を行ってくれるのではなく、AIが投資に対するアドバイスをくれるものも存在します。こちらはNISAに含まれますから、節税効果も抜群です。
https://fukugyo-beginner.net/about-robo-advisor
せどり
せどりとは、安く売られている中古品を購入し、別の場所で高額で売ってその差額を収入とする方法です。
かつては古本のせどりが有名でしたが、現在はネットを活用して家電などのせどりを行っている方が多くいます。
先にご紹介したメルカリやラクマなどでほぼ未使用の家電を購入し、Amazonなどで販売するのがもっとも一般的です。
始めるためには初期費用が必要ですが、購入も出品もスマホがあればできますから、比較的気軽に始められる副業のひとつと言えるでしょう。
https://fukugyo-beginner.net/about-resale
まとめ
スキマ時間にできる副業を12個ご紹介しました。
今はまとまった時間が取れないという忙しい方でも、スキマ時間を活用すれば副業で月の収入アップが期待できます。
増えた分の収入の使い道は、家族で外食に行ったり友達と旅行に行ったりとあなた次第! ちょっとした贅沢を味わうのも夢ではありません。
みなさんもぜひ、今回ご紹介した副業にチャレンジしてみてくださいね。
https://fukugyo-beginner.net/inhouse-fukugyo-ranking