最近日本でも老後2000万円問題により、20代から定年退職が近い世代まで投資に大きな注目が集まっています。中でもFX投資は特に注目されています。FXには元本割れのリスクもあるため、いきなり多くの資金をつぎ込んでしまうと一気に損失が大きくなる可能性がありますが、投資方法によっては、リスクを最小限に抑え、利益を出すことも可能です。
- FXの小額投資って、いくらから始めることができるの?
- できる限りリスクを負いたくないのだけど・・・
- 小額投資ができるFX取引口座のおすすめは?
そんな疑問に、
- FX投資歴約10年
- ここ数年の利益は平均月額30万前後
- 10年撤退することなく、持続可能なFX投資を実践している。
筆者が、お答えします。
目次
そもそもFXとは?
FXとは「外国為替証拠金取引」のことです。円やドル、ユーロ、などの法定通貨を交換・売買し、その差額を利益とします。
FXは元金を最大25倍で運用できる「レバレッジ」や、複数通貨の金利の差額によって得られる「スワップ」もあり、株式投資とは違った魅力を持っています。
FXを簡単に言うと、100円で1ドルを買って、110円になったとき売れば10円の儲けです。これを1000ドル分買っていれば、1万円の儲けになります。
逆に110円で1ドルを買って、為替が100円になった場合は、10円のマイナスになります。これを1000ドル分買っていれば、1万円の損になります。
これを逆に売ることから始めることもできます。
110円で1ドルを売り出して、100円で買い戻せば、10円の利益です。1000ドル分売りに出していれば1万円の利益になります。
ひとことで言えば「為替の変動分の差額で儲ける仕組み」になっています。お分かりいただけましたか?
FXのメリット
ここではFXのメリットを具体的に紹介していきます。大きなメリットは3つです。
24時間取引できる
株式投資の場合では、取引できる時間が日本株の場合午前9時~午後3時までですが、FXの場合取引できる時間は24時間(土日クローズ)稼働しています。
自身の都合に合わせて取引時間を選ぶことができるので、株式投資と比べて自由度が高いです。土日はクローズするので、週末はゆっくり過ごすこともできます。週末も投資し続けたいという方の場合、仮想通貨でしたら24時間365日稼働しています。自分の生活にあった投資先を見つけるのが大切です。
小さな資金で大きな取引
大きな利益を上げるためには始める段階でまとまったお金が必要になりますが、FXには「レバレッジ」があるので、自己資金が少なくても大きな金額の取引ができます。
下落相場でも利益を出せる
FXでは、ショートポジションを取ることで下落相場でも利益を出すことが可能になります。これから円高になりそうだと予測するのであれば、ショートポジション(売り)を取り、予想通り円高に動けば、利益を出すことができます。
ショートは実際には保有していない資産を売却したとみなし、ある程度下がった場面で買い戻し、売った時と買い戻した時の価格の差額で利益を狙う通常の買いから始まる取引とは真逆の取引方法です。
FXのデメリット
メリットとデメリットは表裏一体です。
- 24時間相場が動いているので、相場が気になって睡眠不足になる。常に相場が気になり、精神的に落ちつなない。
- 小さな資金で大きな取引してしまい、自己資金以上の損失を出してしまう可能性がある。
- 下落相場で利益を出せるが、ショートポジションだと金利が発生してしまう。
FX初心者なら絶対少額投資がおすすめ
初心者は小額投資をおすすめします。FXの場合の、「取引単位(Lot)」と呼ばれる単位で取引をするのですが、FX会社によって最低通貨単位が1通貨・1,000通貨・10,000通貨と違いがあります。ここでFX会社の最低通貨単位を会社ごとに見ていきましょう。
【FX会社の最低通貨単位】
- GMOクリック証券 : 10,000通貨
- DMM FX : 10,000通貨
- YJFX! : 1,000通貨
- 外為どっとコム : 1,000通貨
- 外為オンライン : 1,000通貨
- FXプライム : 1,000通貨
- ヒロセ通商 : 1,000通貨
- みんなのFX : 1,000通貨
- FXブロードネット : 1,000通貨
- マネーパートナーズ(nano口座) : 100通貨
- セントラル短資FX : 1,000通貨
- インヴァスト証券(トライオートFX) : 1,000通貨
- SBI FXトレード : 1通貨
※2019年9月時点
SBI FXトレードは1通貨から取引可能ですので、超小額投資で超最小リスクでFX投資をしてみたい方はぜひ口座開設をおすすめします。
FX投資には最低いくらかかる?
FXの場合は1,000通貨単位でもレバレッジを使えるため, 併用するとFX投資の最低投資資金は以下のようになります。
- FX:「米ドル円」の最低投資資金
最低投資資金
= 100円(ドル円レート)×1000(通貨単位)÷25(レバレッジ)
=4,000円
数千円からFX取引が可能」と言うのはこのような意味です。
とは言え, 上記はあくまでも最低投資額。 投資をする場合は少なくても最低投資資金の2倍は持って投資をしましょう。
GMOクリック証券やDMMFXの最低取引単位は1万通貨単位になりますので、もし米ドル円が100円の場合であれば25倍レバレッジで「100円 × 10,000通貨単位 ÷ 25 = 40,000円」が最低必要と言うことになります。
投資額1万円以下でもFXはできます!
SBIFXトレードであれば1通貨単位から取引が可能です。米ドル円が100円の場合だと証拠金4円で取引できることになるため、投資額1万円でも余裕で取引できると思います。
また、マネーパートナーズ(nano口座)なら100通貨(証拠金400円)、みんなのFX・FXプライムbyGMOなどでは1,000通貨(証拠金4,000円)で取引ができます。投資資金によってFX会社を選ぶようにしてください。
おすすめのFX取引サービス
FX初心者向けの取引サービスのおすすめ3社をご紹介します。おすすめするにあたって、重視したポイントはこの2つです。
- デモトレード口座が開設可能であること!
- 最低通貨単位が1,000通貨であること!
まずネットや本で、十分にFXを理解した上で、デモトレード口座を開き、練習してみましょう。いきなり資金を投入してしまうのは、精神的プレッシャーが大きすぎます。万が一大きな損失を出して、撤退してしまうのは、非常に勿体ないことです。
よってデモトレードで練習するのは必須です。FX初心者はデモトレードで大きく勝つという経験よりも、少額であれ「リアルに儲ける・損する」を体感してください。
上記、絶対に初心者が外すべきではないポイントを押さえたFX取引サービスは、
- ヒロセ通商
- DMMFX
になります。とくにヒロセ通商はおすすめで、毎月いろんなプレゼントがもらえるキャンペーンをやっているので、初心者の方も、小額投資をしながら、株主優待のような物品でのプレゼントも楽しむことができます。
ヒロセ通商には、毎月変わるキャンペーンを楽しみにしているFX投資家も多いはずです。ぜひオフィシャルサイトをチェックしてみてください。
FXの仕組みをデモトレードで理解し、少額投資でFXを始めよう!
少額投資は、大金を用意しなくても少額から始めることができる投資です。リスクを最小限にできるため初心者にもおすすめできます。また、外貨を交換して利益を生むFXは、24時間取引可能、小さな資金で大きな取引できる、下落相場でも利益を出せる、などのメリットがあります。
FXを挑戦したいと思っていた方は、まずデモトレードで練習をし、FXトレードの感覚を身に着けてから、ぜひFXの少額投資を始めてみてはいかがでしょうか。あくまで余裕資金での投資、また自己責任でお願いいたします。